【オーストラリアで不妊治療⑨】凍結胚移植の判定結果!BT0~11日目までの様子と妊活の振り返り

前回は、クリニックの長い年末年始休暇を経て、三度目の試みであり、初めての凍結胚移植までの道のりをシェアしました。

今回は、その胚移植の結果をご報告します。

目次

血液検査で妊娠判定をいただくまで

BT0~2日目

本当に移植が成功したのかどうか不安な気持ちでいっぱいでした。

なんせ初めての新鮮胚移植の時とは大きく異なっていたし、かなり痛かったので今回の移植は絶対失敗だと自分で決めつけて半ば諦めていました。

まあ終わったものは仕方ない。あとは結果をできるだけのんびり・ゆったりとした気持ちで待つしかないと考えていました。

さて、前回の胚移植後には、いわゆる”ジンクス”というものを試してみました。

移植後、そのまま真っすぐスーパーに行ってパイナップルを買って、その後マックのポテトを食べました。

しかし、その時の結果は残念ながら陰性でした。

そのため、今回はジンクスというものに頼らず、自分が食べたいものを食べ、過ごしたいように過ごしのんびりすることにしました。

ほぼ何もしていません。移植当日と翌日は仕事をオフにしたので、重いものは持たずにゴロゴロ自由に過ごしました。

前回の移植翌日は、学校の課外授業で暑いなか動物園を半日動き回ったので、その反省を活かして今回はジンクスも含めて真逆のことをしてみました。

BT2~3日目

BT2には職場に復帰。因みに8時間の立ち仕事、合間に30分休憩。

重いものを持つことを避け、やむを得ない場合は遠回しに職場の人にお願いして助けてもらいました。

BT3は仕事はオフだったので、できるだけのんびり家で過ごし重いものはパートナーに持ち上げてもらいました。

たまに生理痛のような腰痛がする程度で特に異常はなく、ひたすら検索魔になっていました。

BT4~5日目

BT4には、7時間くらい仕事をして、昨日に引き続き生理痛のような腰の重さに加え、左脚の付け根がチクチクするような痛みがありました。

実はこれ、初めての移植の時にも経験しました。

BT5も、7時間くらい仕事をして、今度は生理痛のようなお腹が重い感じに加え、昨日同様に左脚の付け根がチクチクする痛みがありました。

またお昼頃に右の膀胱あたりが時折痛み、なんとなーくいつも食べているものの味が異なるように感じ味覚・臭覚障害がありました。

BT6~7日目

BT6、今日は仕事がお休み。引き続き時折左の脚の付け根部分がチクチクと痛みます。

そして、判定日まで待ちきれず、お昼頃に海外の妊娠検査薬Wondfoを使ってフライング検査を行いました。

しかもこれ、妊活初期に買って半年くらい使用期限が切れたものです。(笑)

すると・・・前回の移植時よりも意外とハッキリと線が現れました。

パートナーにこのことを伝えず、前回の化学流産同様に高鳴る気持ちを静め、なるべく冷静にいるように心がけました。

BT7、いつも通り10時間立ち仕事。脚の付け根のチクチクに加え少し頻尿になったような?

そして心なしか、身体がポカポカしているようにも感じました。

BT8~9日目

BT8では、朝方に起きて二度目となる使用期限切れのWondfoで再びフライング検査。

BT6の時よりも線が濃くなっている。一気に鼓動が速くなります。

引き続き頻尿と身体がポカポカするのに加え、10時間の仕事後は酷い眠気と疲れに襲われ食欲もなくすぐ眠りにつきました。

BT9は、8時間仕事して昼食後にちょっとした吐き気に襲われる。

また、頻尿も続いていて起き上がろうとしたときにお腹に力を入れてしまったあと、ツーンとするような痛みが起こり猛反省しました。

BT10~11日目

BT10の朝方、頻尿で目が覚めました。

今日はフライング検査の結果をパートナーと一緒に確認するつもりでいました。

しかもこの日は、妊活初期に買って使用期限が過ぎたけど、ずっと取っておいた最後の妊娠検査薬。(笑)

もちろんパートナーにそのことは伝えていません。(そういうの結構気にするタイプなので)

結果を自分で確認できないように、結果が表示される面を下にして検査薬の入っていた袋に戻します。

一時間後にパートナーが起きてきたので、検査薬を一緒に確認しようと伝え、今回はビデオの録画をセットしました。

パートナーは、もし結果が陰性だったら?なんてビデオに残すことを嫌がっていましたが、私は使用期限切れのWondfoで事前に確認していたので少し自信がありました。

しかし、使用期限切れの検査薬を使ったことに加え、前回同様に化学流産も考えられるため気持ちは半々でした。

箱に表記されている検査結果の表示方法をパートナーと確認し、検査薬の袋を少しずつスライドさせて、二人で検査薬を凝視します・・・

結果は、二本の線がくっきり。しかも、今回は判定終了線よりも濃くハッキリ確認できます。

パートナーと一緒に笑顔になり、喜びを分かち合いました。

が、実感が湧かず不思議な気持ちのまま翌日の血液検査に備えます。

そして、この日もたまに脚の付け根がチクチクする感覚とさらにはよだれがいつもより多く分泌されているような気がしました。

BT11、予定では血液検査後にナースから判定結果の電話が来る予定です。

この日は朝から仕事があったので、6時に家を出て早朝から営業しているPathologyへ。

仕事中もそわそわしながら電話を待っていると夕方4時前に電話で結果を知ります。

結果は、陽性判定をいただくことができました!

嬉しさもありますが、実感が湧かず不思議な気持ちでいっぱい。

そのままナースから、三週間後にアポイントメントの日時を指定されました。

この日も相変わらず付け根がチクチクしていました。

妊活・不妊治療の振り返り

まだこの時点で安心できないことは分かっているけど、ここに辿り着くまでが本当に長かった・・・

およそ二年半、この瞬間をどれだけ待ち侘びたことか。

私にとってこの二年半の妊活は、何度も試験に挑戦し続け、毎回不合格の烙印を押され、その度に自信を失い、自暴自棄になり、周りと比較し、過去の自分の生活習慣を悔い、パートナーの妊活への無関心さに発狂し、GPの先生に振り回され、クリニックの待ち時間と予約の取れなさに落胆し、体外受精にすぐ移行できるかと思ったら子宮内膜症とポリープの手術が必要になり、何度も遠回りして、何を信じたらいいのか分からないまま出口の見えないゴールに向かってひたすら突き進んでいるような感覚でした。

YoutubeやInstagramなどのSNSで、私よりも長く妊活に取り組んでいる方々がいることを知っていますし、自分が異国の地で実際に不妊治療を経験したからこそ分かる辛さもあります。

日本とオーストラリアでは、不妊治療に関する費用や先生によって治療方針も異なることが多いと思いますが、ゴールは同じ。

ただ「子供が欲しい」「家族を持ちたい」という願いは変わりません。

妊活を始めたきっかけ

私の場合は、子供が欲しいと思うようになるまでに時間がかかった方かもしれません。

それは当時、移住して自分のVISAの状態が不安定で、パートナーもまだ自分の時間を優先させたい思いが強く、子供を持つことに難色を示していて、私自身も心の準備ができていなかったから。

それでも年々オーストラリアの生活に慣れ、パートナーとの絆も深まっていき、お互いの仕事も安定してきて、コロナも落ち着き、永住権を取得し、自分の将来のビジョンを考える余裕ができ始めた頃、私も自分の家族が欲しいと思うようになったのです。

ようやくそんな気持ちが芽生え、いざ妊活に励むもパートナーとの足並みが揃わず苦労をし、何度も悔しい思いをし涙しました。

これから妊活を始める方へ

妊活は自分だけでなく、パートナーとの二人三脚です。

試験同様に、自分一人で物事を進めることができるのであればどんなに楽なことでしょうか。

手に入れたいものは努力と時間、そして時にはお金をかけて手に入れてきた私にとって、この妊活・不妊治療という経験は自分の人生の中で本当に辛かったことの一つです。

妊活は、私のように自分が思っているよりも時間がかかる場合があります。

私も数年前に自分の将来の計画を経てましたが、この妊活という項目だけは見事に計画通りに上手くいきませんでした。

卵子の質と数は年々衰え、減少していきますし、自分ではどうすることもできません。

今では独身の方でも卵子凍結をする方が増えてきました。

私も引き続き三つの受精卵を凍結しています。

この選択は、のちに自分の後悔を減らすことに繋がるでしょう。

今子供を考えていない方も、私のように数年後はプランが変わるかもしれません。

それでも、未来の自分を想像することって難しいですよね。

アドバイスできることとしたら、セルフチェックを行うことをお勧めします。

私のように自分は健康体だと思っていて、健康面において日常生活何不自由なく過ごせていても、実は体の中はボロボロだったりします。

私は日本で仕事ばかり優先した生活を数年続け、身体の悲鳴を無視し続けた結果、妊活最短ルートを外れて、遠回りとなる道を自分で作ってしまいました。

何事も経験とは言いますが、当時は若すぎて気づけなかった。

これも今だから言えることなんでしょうね。

ぜひ、自分の身体を大切にしてください。

毎日は難しくとも、週に一度や月に一回など日を決めて、ご褒美をたっぷりあげて自分の身体を労わる日を作ってみて下さい。

オーストラリアでの不妊治療についての物語はこれで最後となります。

今後、不妊治療にかかった費用や年表などまとめるかもしれません。

また、これからはオーストラリアでの妊娠中・出産後の様子も記事にしていく予定です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2017年オーストラリアに移住。移住後二年間はワーホリビザ、その後パートナービザに切り替え、クイーンズランドの田舎で生活中。仕事を見つけ、念願のボーダーコリーを我が家に招き、新築を建て、現在はキャリアチェンジのために奮闘中。

目次